fc2ブログ

レーズンサンドFile

レーズンサンドがないと生きていけない!そんな私がこれまで食べたレーズンサンドを片っ端からアップしております。
時には同じく愛してやまない、ブランデーケーキやフルーツケーキも!

File:056 『近江屋洋菓子店 神田店』 レーズンヴィスクィ  

購入店名/近江屋洋菓子店 神田店  商品名/レーズンヴィスクィ
価格/1個 95円
横×縦×厚さ(cm)/8×3.5×1.3 重量/31g
賞味期限 ?  
要冷蔵
通信販売 なし 

近江_完01

明治17年創業の老舗洋菓子店。
昭和40年から変わらないというレトロな店内(しかも広い!)には
イマドキのケーキとは遠く遠くかけ離れたような、
昔懐かしく素朴でシンプルなケーキばかり。
値段も昭和価格で驚きです。

そんな近江屋洋菓子店のレーズンサンドは
『レーズンヴィスクィ』とレトロな響き!

近江_完02

でもこのレーズンサンドに関しては、味は全く古さを感じさせません。
ホワイトチョコレートは入っていないのに、クリームはとってもコクがありミルキーな味わい。
クッキーはしっとり系。アーモンドの香りが後口に優しく残ります。
洋酒もほのかにきいてて心地よいし、
バランスがよくてハイカラな味のレーズンサンドって感じ!

古くからこの『レーズンヴィスクィ』のファンがいて
おもたせとして利用されることが多いっていうのも納得できる、
“キチンとした”味です。

近江屋洋菓子店(HP)
[ 2011/04/04 23:21 ] お気入り指数 ★4 | TB(0) | CM(0)

File:055『霧笛楼』横浜元町ウィッチウィッチ レーズン 

購入店名/霧笛楼 そごう横浜店  商品名/横浜元町ウィッチウィッチ
価格/5個入 1050円 (レーズン2個・ショコラ2個・オレンジ1個)
横×縦×厚さ(cm)/7.5×3×1.5 重量/28g
賞味期限 3日間  
要冷蔵
通信販売 あり 

霧笛楼_完01

横浜の有名フレンチレストラン『霧笛楼』。
『小川軒』のように、古き良きフレンチレストランには美味しいレーズンサンドがつきもの!
こちらのレーズンサンドもやはり美味しい一品。

霧笛楼_完02

特徴的なのはクッキー。
レーズンサンドのクッキーにしてはかなりハードなタイプで
厚めでザクザクッと噛み応えがあります。
とにかく香ばしくて非常に美味!
クッキーの印象があまりにも強いので、このレーズンサンドは
クッキーでポイント稼いだ、って感じでしょうか。
中のレーズンとバタークリームもクッキーを引き立てる脇役に徹しているよう。
バタークリームはふわふわっとして軽い口溶け。

レーズン、クリーム、クッキーの3つのバランスが整っていることが
個人的は最も大事なんですが…これは例外。
クッキー勝利でOKのレーズンサンドです。

霧笛楼_オレンジ完

細かいオレンジピールを散らしたクリームがたっぷりサンドされてます。
オレンジの香りがリッチ!そして甘い!
美味しいんだけど、ちょっと甘いかなー。

霧笛楼_ショコラ完

ショコラクッキーにショコラ風味のバタークリーム。
そしてちょっと酸味のあるフランボワーズ(だと思います)のオシャレな組み合わせ。

霧笛楼_完箱

味も見た目も、総合的にオシャレなサンド!
『ウィッチウィッチ』って名前も小粋です。
箱のデザインも美しい!
ウィッチといえば『魔女』って意味もありますが
そんな魔女チックな怪しさと魅力を秘めた、虜になるレーズンサンドです。

『霧笛楼』HP
[ 2010/08/09 10:30 ] お気入り指数 ★4 | TB(0) | CM(1)

File:054 『LEMON DROP(レモンドロップ)』 レーズンサンド 

購入店名/LEMON DROP 吉祥寺本店 商品名/レーズンサンド
価格/1個 210円
横×縦×厚さ(cm)/8.5×5.5×1.5 重量/40g
賞味期限 9日間  
要冷蔵
通信販売 あり 

レモンドロップ完01

1980年創業、『吉祥寺のケーキ屋さん 』として幅広い年齢層から愛されている洋菓子店。
チーズケーキとレーズンサンドが創業当時からのロングセラー商品なんだとか。

レモンドロップ完03

一般的なレーズンサンドより幅広なクッキーです。
“軽さを大切にした硬すぎない、ほど良い歯ごたえのクッキー”がウリだそうで
確かにクッキーが美味しい!
上品な甘さのフレッシュバター使用のクリームも美味。

購入し立てはクッキーとクリームのインパクトが強くて
ややまとまりのない味に感じるんですが、
冷蔵して少~し日が経つと、クッキーがしっとりして、クリームもしっくりなじんで
さらにラム酒たっぷりのレーズンの香りもぐっと前に押し出され
その三位一体たるや格別!
冷やすと、もう少しクリームがたっぷりでもいいかな…とも思えます。

レモンドロップ完02

2個以上購入して
1つは購入し立てを味わって、作り立てクッキーのサクサク感を。
もう1つは冷蔵庫で冷やして翌日以降に、しっとりとした三位一体を楽しむっていうのがいいかも。

『LEMON DROP(レモンドロップ)』(HP)
[ 2010/06/03 18:31 ] お気入り指数 ★4 | TB(0) | CM(0)

File:052 『鎌倉ニュージャーマン』 レーズンクッキー 

購入店名/鎌倉ニュージャーマン 小田急新宿店 商品名/レーズンクッキー
価格/1個 137円
横×縦×厚さ(cm)/7×4.5×1.5 重量/34g
賞味期限 3週間  
常温保存
通信販売 あり 

鎌倉ジャーマン完01

『鎌倉カスター』でおなじみの『鎌倉ニュージャーマン』。
焼菓子の中で定番人気を誇るロングセラーが『レーズンクッキー』。
お値打ちな上に満足感が味わえるので
私の中では評価が高いレーズンサンドです。

鎌倉ジャーマン完02

これ、レーズンがたっぷり入ってるのが特徴。
ブランデーとラム酒で熟成させたレーズンだそうです。
クッキーもサックリ。このサクサク感とクリームのホイップ感を守るために
クッキーの内側をホワイトチョコでコーティングしてるんだとか。
このホワイトチョコがきいてますね。
私の中で衝撃的だったレーズンサンドが『マルセイレーズンサンド』だっただけに
そんなマルセイ同様、ホワイトチョコが使ってあるレーズンサンドには、どうも弱いんですよねぇ…。

『鎌倉ニュージャーマン』(HP)
[ 2010/03/28 18:24 ] お気入り指数 ★4 | TB(0) | CM(0)

File:051 『PECK』 パニーノ ドルチェ ウーバ 

購入店名/ペック 日本橋タカシマヤ店 商品名/パニーノ ドルチェ ウーバ
価格/1個 294円
横×縦×厚さ(cm)/11.5×3×3 重量/46g
賞味期限 購入当日限り  
要冷蔵
通信販売 なし 

パニーノドルチェウバ_完01

個人的レーズンサンドNO.1の『PECK(ペック)』(記事はコチラ)が
またしてもレーズンサンドを発売したじゃありませんか!!
まさか今までのレーズンサンドがこれにチェンジしたのかとヒヤッとしましたが
これまでのレーズンサンドは健在(ホッ!)。

あっちのレーズンサンドはこれまでの中で最も重いヘビー級が自慢で
こっちの『パニーノ ドルチェ ウーバ』は横の長さが11.5センチ。
これもこれまでのレーズンサンド個人史上最長!というワケで、
ペックは新旧レーズンサンド、どちらも個性的で楽しませてくれます!

パニーノドルチェウバ_完02

と、食べる前から期待度の高かった『パニーノドルチェ ウーバ』。
ペックのレーズンサンドは結構塩ッ気がきいていてキャラメル風味も漂って
なかなかパンチが利いたクッキー生地でしたが、それにくらべるとこちらはノーマル。
しっとりとしたクッキー生地です。
上下のクッキーにコクのあるクリームが塗られてあり
波状のスポンジがそれを支えています。
スポンジの味や風味は、食べるとクッキーやクリームと一体となってしまい、ほとんど感じません。
ただ、全体的にふんわりとしたソフトな感じを残すのは、このスポンジの仕業かも。
ぷっくりとしたみずみずしいレーズンはさすがペック!と思わせる仕上がり。イイですねー。
このレーズン、もう少し入っているとウレシイんですけどねー。

でも、こちらもなかなか見事な出来!
さすがペック、やってくれます~。

『PECK』(HP)
『パニーノドルチェウーバ』は日本橋タカシマヤ、新宿タカシマヤ、玉川タカシマヤの『PECK』で購入可能です。
[ 2010/02/21 23:24 ] お気入り指数 ★4 | TB(0) | CM(0)
ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク
カレンダー
最近のトラックバック
プロフィール
プロデュース:M
日課は銀座のデパ地下・スイーツブース巡り。
スイーツを口にしない日はない
という無類のスイーツ好き。
中でもレーズンサンドの織り成す
クッキー×レーズン×クリームの三位一体に魅せられ、ン十年…。
夢は全国のレーズンサンド行脚!

◆コメントはお気軽にどうぞ!
書き込み大歓迎です♪
ただしスパムと思われる書き込みは削除させていただきます。

◆リンクはフリーです。
報告の必要もありません。

◆著作権について
このブログに掲載されている画像や
文章等の無断転載を禁じます。
NINJA