fc2ブログ

レーズンサンドFile

レーズンサンドがないと生きていけない!そんな私がこれまで食べたレーズンサンドを片っ端からアップしております。
時には同じく愛してやまない、ブランデーケーキやフルーツケーキも!

フルーツケーキ File:04 『南蛮屋』 王様のパウンドケーキ 

購入店名/南蛮屋 銀座店  商品名/王様のパウンドケーキ 
価格/1本 1250円
通信販売あり  夏季限定商品

南蛮屋_王様のパウンドケーキ01

厚木に本店があリ、神奈川県内に数多くの店舗を持つ
『農園指定のコーヒー豆を備長炭焙煎』が売りのコーヒーショップです。

銀座ファイブの地下を歩いていたところ、『王様のパウンドケーキ』という看板を発見。
つられて入っていったらとてもケーキを売っているとは思えないお店…。
そこで初めて『南蛮屋』というお店を知ったわけですが、
お店で聞いたところ、パウンドケーキは季節に応じて販売していて
中でもこの『王様のパウンドケーキ』は夏の人気商品とのこと。
王様”と名付けるあたり自信を感じるじゃ ありませんか!買わないわけにはいきません!

南蛮屋_王様のパウンドケーキ03

生地は食べるそばからパサパサポロポロ崩れる感じで、
私の好みの洋酒たっぷりしっとり系、には程遠く…。
パサパサポロポロながら味は決して悪くはないんですよね。
でも私という国では“王様”には君臨できなかったようです・・・。
南蛮屋_王様のパウンドケーキ04

『南蛮屋』HP南蛮屋銀座店
東京都中央区5-1 銀座ファイブ B1
営業時間/11:00~20:00 定休日/なし

王様のパウンドケーキ』は夏季限定商品なので、お気を付け下さい。
スポンサーサイト



[ 2008/07/28 13:06 ] フルーツケーキ | TB(0) | CM(0)

フルーツケーキFile:03 『柏水堂』 フルーツケーキ 

購入店名/柏水堂  商品名/フルーツケーキ 
価格/1カット 240円
お取り寄せ―やっていないようです

柏水堂_フルーツケーキ01

昭和4年創業の洋菓子の老舗『柏水堂』。
(こちらのお菓子は『レーズンサンドFile』や『グルメセラピー』でも紹介しています。)
赤いドライチェリーと緑のアンゼリカ(ふきの砂糖漬け)がノスタルジックなフルーツケーキ。
中には松の実かな?ナッツも入っていますがレーズンがメインです。

柏水堂_フルーツケーキ02-1

洋酒は控えめで、その分、甘さのあるフルーツケーキです。
生地はパサっとしてますが、そこが何故か“懐かしい感じ”として許されてしまうのは
『柏水堂』の人柄ならぬ『店柄』なんでしょうね。

柏水堂
東京都千代田区神田神保町1-10
営業時間/9:30~19:00
定休日/日・祝
神保町駅A5出口を御茶ノ水方面に進み、4件目の左手



[ 2008/07/23 11:05 ] フルーツケーキ | TB(0) | CM(0)

フルーツケーキFile:02 『菓乃実の杜』 フルーツケーキ 

購入店名/菓乃実の杜 三越銀座店  商品名/フルーツケーキ 
価格/1カット 210円  1本 2100円
お取り寄せ可能

菓乃実の杜_フルーツケーキ01

『菓乃実の杜』といえば明治神宮の結婚式場として設立された「明治記念館」のお菓子部門。
やはり引き出物菓子関係に力が入ってるんでしょうか…パウンドケーキも種類が多く
『西洋みかんのパウンドケーキ』『ナッツのパウンドケーキ』『紅茶のパウンドケーキ』など
パウンドケーキの種類も豊富で目移りしてしまいます。
そのパウンドケーキの一品であるフルーツケーキは
「特製ブランデーに漬け込んだフルーツが贅沢な味わい」とのことで
オレンジ・レーズン・チェリー・レモン・リンゴ・アプリコット・パインと7種類ほど入っています。

菓乃実の杜_フルーツケーキ02

店員さんによると「結構洋酒がきいてますよー」とのことで楽しみにしていたのですが
思ったほど強くありませんでした。
適度な洋酒感、適度なしっとり感。可もなく不可もなく…ってところでしょうか。

『菓乃実の杜』 
小田急新宿店 銀座三越店にショップあり
『菓乃実の杜』オンラインショップ
[ 2008/07/20 14:54 ] フルーツケーキ | TB(0) | CM(0)

フルーツケーキFile:01 『ルコント』 フルーツケーキ 

購入店名/ルコント 三越銀座店  商品名/フルーツケーキ 
価格/1枚 420円  10枚入り 4410円  1本 4200円
お取り寄せ可能

ルコント_フルーツケーキ01

フランス菓子の老舗『ルコント』伝統の味。
数カ月間洋酒にじっくり漬け込んだ10種類のフルーツが、ぎっしりびっしり詰め込まれ
生地よりも圧倒的にフルーツの占める割合が多い!
よくもまあこれだけのフルーツをうまく生地に閉じ込めたなーと思わず関心してしまうフルーツケーキです。
この鮮やかさは店頭でもかなり目を引く一品です。

ルコント_フルーツケーキ02

どうやってカットしたの!?というくらいの薄~い一切れ…これが420円はかなり高級ではありますが
封を切った途端に包まれるラム酒の濃密な香りと
フルーツのひとつひとつからじゅわじゅわ染み出すラム酒の風味にうっとり酔わされ
値段のことはもうどうでもよくなってしまいます…。
ラム酒と同様手間ヒマと伝統がずっしり染み込んでいる重厚な味わい。
お酒の弱い人には決しておススメできませんが名店の味として手土産にもかなり重宝されています。
ちなみにフルーツケーキ好きの実家でも大絶賛でした。

ワタシは相当頑張ったときのご褒美に、一切れだけ購入なんてことが多いです。
いつかあのずっしり重い“1本売り”を購入する日を夢見て…。

『ルコント』 HP
[ 2008/07/19 18:08 ] フルーツケーキ | TB(0) | CM(0)
ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク
カレンダー
最近のトラックバック
プロフィール
プロデュース:M
日課は銀座のデパ地下・スイーツブース巡り。
スイーツを口にしない日はない
という無類のスイーツ好き。
中でもレーズンサンドの織り成す
クッキー×レーズン×クリームの三位一体に魅せられ、ン十年…。
夢は全国のレーズンサンド行脚!

◆コメントはお気軽にどうぞ!
書き込み大歓迎です♪
ただしスパムと思われる書き込みは削除させていただきます。

◆リンクはフリーです。
報告の必要もありません。

◆著作権について
このブログに掲載されている画像や
文章等の無断転載を禁じます。
NINJA