fc2ブログ

レーズンサンドFile

レーズンサンドがないと生きていけない!そんな私がこれまで食べたレーズンサンドを片っ端からアップしております。
時には同じく愛してやまない、ブランデーケーキやフルーツケーキも!

File:09 『リブラン』 ぶどう葡萄  

購入店名/リブラン (富山県)富山駅・アピタ各店舗 商品名/ぶどう葡萄 
価格/1個 136円 
横×縦×厚さ(cm)/6.5×4.5×2.5 重量/32g
常温保存 日持ち/14日

リブラン_01

私の故郷・富山で、広く知られる大手洋菓子店『リブラン』のレーズンサンド。
『ぶどう葡萄』は“レッド”と“ホワイト”の2種類。
こちらは“レッド”。

リブラン_02

ボリューム感のあるクッキーでラム酒漬けレーズンとバタークリームをサンド。
このクッキーがかなり食べごたえあります。ホロホロと砕けやすいのが特徴。
レーズンはふっくらといい感じなんですがクッキーの存在感大なのでクッキーの印象が強く残ります。
昔から大好物でしょっちゅう食べていたんですが、こうしていろいろ食べ比べるようになると
レーズンサンドの舌が肥えてしまい、悪くはないんですが、判定が厳しくなってしまいます。

リブラン_03

“ホワイト”は白ぶどうの干しレーズンを使用。
バタークリームはホワイトチョコ風味です。
レーズンのふっくらさはレッドに負けますが、そのへんはホワイトチョコ風味のコクのあるクリームでカバー。

でも“レッド”のほうが、好みです。

『リブラン』HP
※ここ『リブラン』には富山らしいお菓子がいっぱい!
  ここのお菓子はハズレがほとんどありません。お土産におススメですよー。
スポンサーサイト



[ 2008/06/30 11:39 ] お気入り指数 ★2 | TB(0) | CM(0)

File:08 『東京ばな奈』 東京ばな奈レーズン 

購入店名/ばな奈スタジオ191 大丸東京店 商品名/東京ばな奈レーズン 
価格/8個入り 1050円 (ほか4個入り、12個入り)
横×縦×厚さ(cm)/7.5×3.5×1.5 重量/26g
日持ち/8日

東京ばな奈01

『レーズンサンド』マニアにとっては、邪道なレーズンサンドといえますが…。

商品解説によると「ふっくら柔らかい贅沢ラムレーズンをバナナクリームに練り込んで、
ほんのりバナナの香る特製バナナクッキーにはさみました」とのこと。

東京ばな奈02


バナナクリームがものすごく甘い!そしてクッキーが柔らかすぎー!
レーズンサンドのクッキーとしては、しっとりしすぎです。
ふっくらレーズンはいい味出しているものの、このレーズンとバナナクリームの相性は
あまり良くない気が…。
時には邪道もアリ、と思わせるレーズンサンドもありますが、これはちょっと違うかなーと思いました。

ただし、これは『レーズンサンド』マニア的な見方をした場合であって
普通のお菓子として…、特に東京土産としては、甘いもの好きには結構喜ばれるんじゃないかなーと思います。

『東京ばな奈』HP(※東京ばな奈 レーズンについてはこちら
[ 2008/06/29 17:10 ] お気入り指数 ★2 | TB(0) | CM(0)

File:07 『新宿中村屋』 レーズンサブレ 

購入店名/文化堂(スーパー) 商品名/レーズンサブレ 
価格/1個 95円
横×縦×厚さ(cm)/7×4.5×2 重量/32g
常温保存

中村屋01


文化堂のスーパーならば大概、レジ近くに並んでいる新宿中村屋のレーズンサブレ。
新宿中村屋といえば肉まん・あんまん、カレーほか様々な和洋菓子で有名な老舗です。
『レーズンサブレ』は商品解説によると
「ラム酒漬けしたレーズンとフレッシュなクリームを
ソフトで口どけのよいサブレでサンドしました」
…とあるんですが、これ、かなり日持ちがするので、
フレッシュなクリームというのが若干引っ掛かります(笑)。

中村屋02

ぽろぽろ崩れ落ちるサブレがうーん、食べにくい~。
クリームもレーズンもあまり印象に残らず、ちょっとものたりないかな。
でもスーパーなんかで気軽に買える親近感、しかも安くて、かなり日持ちするのはありがたいですね。

『新宿中村屋』HP
[ 2008/06/25 10:49 ] お気入り指数 ★1 | TB(0) | CM(0)

File:06 『六花亭』 マルセイバターサンド 

購入店名/六花亭 北海道物産展にて 商品名/マルセイバターサンド 
価格/5個 524円
横×縦×厚さ(cm)/7.5×3.5×1.8 重量/35g
要冷蔵 賞味期間10日前後

六花亭01


北海道名物『六花亭』のマルセイバターサンド。
レーズンサンド界の頂点に君臨する、まさにキング・オブ・レーズンサンドといえましょう…。
北海道物産展には必ず登場しますが、すぐに売切れてしまうので、
『見かけたら迷わず即買い!』が私のモットーです。
商品解説によると
「原料となる卵やバターは十勝の生産者と契約。
自社オリジナルの小麦粉でつくったビスケットで
ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター
そしてカリフォルニア産のレーズンをあわせたクリームをサンド」。
こだわりぬいてます!
そして、そう、マルセイバターサンドのクセになる独特のコクは
このホワイトチョコにあるんですよねー!

六花亭02

冷やせば美味しさが倍増!
サクサク生地は冷やすことでしっとりとして
レーズンバターのような濃厚なクリームが舌の上でじわーっと溶け出し
洋酒がきいたレーズンがジューシーに弾け出す!
生地、クリーム、レーズンの絶妙なる三位一体感。お見事です!!

カロリーが高くたって(1個 165kcal!!)もはや、しょうがないと思わせます。
マルセイバターサンドがもたらす美味しさと幸せの前に、私は本当に無力だと思い知らされます…。

『六花亭』HP
[ 2008/06/24 17:17 ] お気入り指数 ★5 | TB(0) | CM(0)

File:05 『福光屋』 こづちwich 

購入店名/SAKE SHOP 福光屋 銀座店  商品名/こづちwich 百々登勢レーズンバター 
価格/1個 210円
横×縦×厚さ(cm)/7.5×4×2 重量/34g
要冷蔵 賞味期間4日

福光屋01


金沢の老舗酒造『福光屋』。
こだわりのお酒はもちろん、日本酒を使った化粧品やオリジナル菓子の開発にも積極的です。
こちらのレーズンサンドは、福光屋自慢の長期熟成純米酒『百々登勢(ももとせ』にレーズンを漬け込んだものを使用。
日本酒の風味が漂うクリームの周囲をレーズンがぐるり取り囲んでいます。
福光屋02

クッキーがちょっとしけてたような食感だったのは気のせいでしょうか?
日本酒に漬け込んだレーズンなので、従来の洋酒のものとはやはり風味が全然違います。
変り種として楽しめるレーズンサンドです。

実は『こづちwich』にはもう一種類『酒粕クリームあずき』があります。
↓変り種としてはこちらのほうがおススメです!

福光屋03

酒粕を混ぜ込んだクリームの中央にあずきの一本ライン。
クリームからあふれるお酒の香りとあずきの優しい甘さがマッチ!
なかなか珍しく味わい深く、こちらは★3つかな。

『福光屋』HP
“SAKE SHOP 福光屋”はアンテナショップ。金沢店、銀座店、玉川店の3店舗があります。
[ 2008/06/24 11:18 ] お気入り指数 ★2 | TB(0) | CM(0)

File:04 『上野風月堂』 レーズンケーキ (風月ビスキュイ) 

購入店名/上野風月堂 (松坂屋銀座店B1F) 商品名/レーズンケーキ(風月ビスキュイ) 
価格/1個 105円
横×縦×厚さ(cm)/6×4×2 重量/33g
常温保存

風月堂01

ゴーフルで知られる『風月堂』。
風月堂って神戸のお菓子というイメージが強かったのですが
実は風月堂と名乗るお店が全国にたくさんあるんですねー。
中でも代表的なのが『上野風月堂』『東京風月堂』『神戸風月堂』で、全て別会社。
レーズンサンドもそれぞれお店によって違うようです。

風月堂02

クッキーもレーズンもクリームもどれが際立っているというワケでもなく
そういう意味ではいいバランス感で成り立っているともいえます。
常温でかなり日持ちもするのでフレッシュ感はありませんが
値段も安いので気軽に食べられて、日常的なお茶菓子として重宝します。

『上野風月堂』HP
[ 2008/06/24 10:37 ] お気入り指数 ★2 | TB(0) | CM(0)

File:03 『レトルダムール』 プラチネ 

購入店名/レトルダムール(松屋銀座店B1F) 商品名/プラチネ 『レーズン』 
価格/1個 242円
横×縦×厚さ(cm)/12×2×1・5 重量/33g
要冷蔵 賞味期限は購入当日限り

レトルダムール01

白金の『レトルダムール』のスリムでオシャレなレーズンサンド。
バトンサブレでバニラクリームとレーズンをサンド。レーズンは5粒。
クッキーは、かなりしっとりタイプ。
バニラビーンズたっぷりの贅沢なクリームはバニラクリームというよりカスタードクリームのよう。コク満点!
レーズンには洋酒はあまり効いていないかも。
とにかくお値段といい味わいといい、さすが白金出身、セレブ系です。

レトルダムール02

冷蔵庫から出すと生地もクリームもかなりやわらかくなりますのでご注意を。
美味しいんですがあまりにリッチすぎて、レーズンサンドという雰囲気ではないかなあ。
(右)の画像のように、プラチネには3種類あって
キャラメル味の『カカオニブ』、フレーズ味の『ピスタチオ』があります。
こちらもセレブ感プンプン漂ってございます。

『レトルダムール』HP

[ 2008/06/23 21:23 ] お気入り指数 ★2 | TB(0) | CM(0)

File:02 『横浜 かをり』 レーズンサンド 

購入店名/横浜 かをり(銀座三越店B1F 菓遊庵にて) 商品名/レーズンサンド
価格/5個入り 600円
横×縦×厚さ(cm)/7.5×4.5×2 重量/37g
常温保存

かをり01

噂によるとレーズンサンドの三本の指に入るという、『横浜かをり』の『レーズンサンド』。
他の二つはというと“MyレーズンサンドTOP3”に君臨する
『六花亭』の『マルセイバターサンド』、『代官山小川軒』の『レイズンウィッチ』…そう聞けば
『かをり』の『レーズンサンド』への期待もおのずと高まるというもの!

お店の商品解説によると
「高級ブランデーにたっぷり浸して時間をかけ、作り上げたカリフォルニアレーズン。
口あたりの良い上品な甘さのクリーム。
このふたつを、上質のバターを使ったホームメードクッキーでサンド」
とのこと。

かをり02

クッキー生地がやや厚めで硬め。
このクッキーに比べてレーズンとクリームの量がやや少ないなーという感じ。
期待しすぎていたせいもあり、それだけに私好みではなかったことが相当ながっかり感を呼び
辛口判定になってしまいました…。

『横浜 かをり』HP
[ 2008/06/23 20:13 ] お気入り指数 ★1 | TB(0) | CM(0)

File:01 『欧風菓子 クドウ』  レーズンクッキー 

購入店名/欧風菓子 クドウ銀座店  商品名/レーズンクッキー
価格/1個 189円
横×縦×厚さ(cm)/8×5×2 重量/55g
常温保存

クドウ01

クドウのロングセラーを誇る看板商品。
創業時から作り続けたシロップとラム酒漬けレーズンをバタークリームにまぜてクッキーでサンド。

クドウ02-1


クッキーもおいしいんですが…レーズンが多過ぎ!
レーズンの主張が激しすぎてバタークリームの風味も気付かないくらい…。
レーズン好きにはいいと思いますがちょっとバランスが悪いかなーという感じ。
なんてったってレーズンサンドはクッキー×レーズン×クリーム、この三位一体感が重要ですから。

でも友人に贈ったらかなり好評を博してました。

『欧風菓子クドウ』HP
[ 2008/06/22 15:36 ] お気入り指数 ★2 | TB(0) | CM(0)
ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク
カレンダー
最近のトラックバック
プロフィール
プロデュース:M
日課は銀座のデパ地下・スイーツブース巡り。
スイーツを口にしない日はない
という無類のスイーツ好き。
中でもレーズンサンドの織り成す
クッキー×レーズン×クリームの三位一体に魅せられ、ン十年…。
夢は全国のレーズンサンド行脚!

◆コメントはお気軽にどうぞ!
書き込み大歓迎です♪
ただしスパムと思われる書き込みは削除させていただきます。

◆リンクはフリーです。
報告の必要もありません。

◆著作権について
このブログに掲載されている画像や
文章等の無断転載を禁じます。
NINJA