購入店名/ボンサンク JR小倉駅構内 商品名/シャン デ レザン
価格/5個入り 550円
横×縦×厚さ(cm)/7.5×4×1.5 重量/35g
常温保存
賞味期限 1週間程度
通信販売あり

福岡土産として頂いた『
ボンサンク』の『
シャン デ レザン』。
『
ボンサンク』は福岡ではかなり有名な菓子店『石村萬盛堂』の洋菓子部門です。
この『
シャン デ レザン』、調べたところ地元ではかなりの人気を集めるお菓子のようで
福岡土産の定番でもあるという噂。

『
シャン デ レザン』とは
ブドウ畑を意味するそうで、
まさにその名の通り、
クッキーの中にブドウ畑が広がっているかのようです。
ふっくらしたレーズンがクッキーの隅から隅まで入っていて
どこを食べてもレーズンが感じられるのがウレシイ!
しかもラム酒も割と効いていて、そのラム酒を含んだクリームも適度なコクがあって
ポイント高いです!
ビスケットは柔らかなソフトタイプ。
常温で頂きますが、冷やして食べる方がワタシの好みです。
ちなみにお店のHPによるとは“何度も丁寧に洗浄したレーズンをやさしくゆっくり炊き上げ
香り高いラム酒を時間をかけて含ませた”とありました。
その独自の製法が福岡の名物を誕生させたんですねー。

『ボンサンク』は以前『松屋銀座』にも出店していたんですが
その頃のイメージだと
『ボンサンク』=『マシュマロ』でした。
そんなお店にこんな人気のレーズンサンドがあったとは…。
ちなみにホワイトデーの創始者が、この『石村萬盛堂』の三代目なんだとか。
そういえばホワイトデーは、最初、マシュマロを贈る『マシュマロデー』とか言われてましたっけ…。
『
ボンサンク』のマシュマロ、これもオイシイですよねー。
『ボンサンク』HP通信販売は
コチラ