購入店名/Wa・Bi・Sa 銀座三越店 商品名/しっとり重ね
価格/8個入り 1260円
横×縦×厚さ(cm)/8×3×2.5 重量/34g
涼しい場所にて保管 日持ちは5~6日

『Wa・Bi・Sa』の『しっとり重ね』は
レーズンサンドと
抹茶サンドの二種類。
1箱に半分ずつ入っています。
常温で食べると名前の通り、クッキーがしっとり。しかし冷やして食べると食べ応えあるハード系に一変!二通りの食感が楽しめます。
『Wa・Bi・Sa』はあの『ヨックモック』のお店なので、クッキー系ならお手の物!とでも言いたげ…。
クッキーの存在感は譲らない!!…そんな姿勢が伺えます。

マルセイバターサンドを意識したかな?という細長いタイプのレーズンサンド。
その細長いクッキーにふっくらレーズンがぎっしり。
洋酒の香りも高く、ホワイトチョコクリームとのバランスもお見事。
クッキーもレーズンもクリームも全てクオリティーが高くリッチな味わい。
一体感という意味では、クッキーの印象が他の2つより強かったかな…そこがややマイナスポイントかなーという気もします。

『しっとり重ね』コンビの相方がこの
抹茶サンド。
白小豆6粒を抹茶クリームでサンドしたユニークな和風サンドです。
白小豆がやや固めで、後口に白豆の印象がくっきり残るという感じ。
実は
レーズンサンドと
抹茶サンドは一時期、コンビ解消していたんです。
しばらくは
チョコクリームサンド(↓)がレーズンサンドの相方をつとめ
セット売りされてたんです。

こちらは大納言をチョコレートクリームでサンドした、結構甘~いタイプ。
『Wa・Bi・Sa』2008年6月のリニューアルを機に以前から復活の呼び声が高かった
抹茶サンドにチェンジとなったため
この
チョコバージョンは今は幻となってしまいました…。
でも、
レーズンサンドの味わいを考えると、上品な
抹茶サンドのほうがコンビとしては
釣り合いが取れてていいと思います。
今は亡き『
レーズン×
チョコサンド』バージョンも、『
レーズン×
抹茶サンド』バージョンも
どちらも手土産に利用して好評を集めた逸品です。『しっとり重ね』に関してはワタシの本家(?)の
銀座スイーツブログ『銀座グルメセラピー』でも
“おもたせ・手土産”として紹介しています。(→
コチラ)
『Wa・Bi・Sa』HP※ただしHPには『しっとり重ね』は掲載されていません…ナゼ?