fc2ブログ

レーズンサンドFile

レーズンサンドがないと生きていけない!そんな私がこれまで食べたレーズンサンドを片っ端からアップしております。
時には同じく愛してやまない、ブランデーケーキやフルーツケーキも!

File:055『霧笛楼』横浜元町ウィッチウィッチ レーズン 

購入店名/霧笛楼 そごう横浜店  商品名/横浜元町ウィッチウィッチ
価格/5個入 1050円 (レーズン2個・ショコラ2個・オレンジ1個)
横×縦×厚さ(cm)/7.5×3×1.5 重量/28g
賞味期限 3日間  
要冷蔵
通信販売 あり 

霧笛楼_完01

横浜の有名フレンチレストラン『霧笛楼』。
『小川軒』のように、古き良きフレンチレストランには美味しいレーズンサンドがつきもの!
こちらのレーズンサンドもやはり美味しい一品。

霧笛楼_完02

特徴的なのはクッキー。
レーズンサンドのクッキーにしてはかなりハードなタイプで
厚めでザクザクッと噛み応えがあります。
とにかく香ばしくて非常に美味!
クッキーの印象があまりにも強いので、このレーズンサンドは
クッキーでポイント稼いだ、って感じでしょうか。
中のレーズンとバタークリームもクッキーを引き立てる脇役に徹しているよう。
バタークリームはふわふわっとして軽い口溶け。

レーズン、クリーム、クッキーの3つのバランスが整っていることが
個人的は最も大事なんですが…これは例外。
クッキー勝利でOKのレーズンサンドです。

霧笛楼_オレンジ完

細かいオレンジピールを散らしたクリームがたっぷりサンドされてます。
オレンジの香りがリッチ!そして甘い!
美味しいんだけど、ちょっと甘いかなー。

霧笛楼_ショコラ完

ショコラクッキーにショコラ風味のバタークリーム。
そしてちょっと酸味のあるフランボワーズ(だと思います)のオシャレな組み合わせ。

霧笛楼_完箱

味も見た目も、総合的にオシャレなサンド!
『ウィッチウィッチ』って名前も小粋です。
箱のデザインも美しい!
ウィッチといえば『魔女』って意味もありますが
そんな魔女チックな怪しさと魅力を秘めた、虜になるレーズンサンドです。

『霧笛楼』HP
[ 2010/08/09 10:30 ] お気入り指数 ★4 | TB(0) | CM(1)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/09/28 11:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
ブログ内検索
カテゴリー
全記事表示リンク
カレンダー
最近のトラックバック
プロフィール
プロデュース:M
日課は銀座のデパ地下・スイーツブース巡り。
スイーツを口にしない日はない
という無類のスイーツ好き。
中でもレーズンサンドの織り成す
クッキー×レーズン×クリームの三位一体に魅せられ、ン十年…。
夢は全国のレーズンサンド行脚!

◆コメントはお気軽にどうぞ!
書き込み大歓迎です♪
ただしスパムと思われる書き込みは削除させていただきます。

◆リンクはフリーです。
報告の必要もありません。

◆著作権について
このブログに掲載されている画像や
文章等の無断転載を禁じます。
NINJA